活動をスタートし、最初にご依頼いただいたのが、
一般財団法人 クラスジャパン教育機構様です。
こちらの財団法人では、全国に20万人以上いると言われている、
長期欠席中の小中学生を支援する「クラスジャパンプロジェクト」
を立ち上げられたところでした。
そのプロジェクトは、自宅に居ながら、インターネット上で日本中の友達と学び合える場を作る、
というものなのですが、学校・地域・企業が連携して運営する新しい取り組みは、
これまでの「不登校支援」の概念を大きく変えるものであり、うまく主旨が伝わりづらい
という面がありました。
どうすれば、この取り組みの真意を多くの方に届けられるのか・・・
そんな課題を抱えておられるときにご縁をいただいたのです。
「想い」を届ける。
それこそが、我々の活動の核としているものです。
そして、制作させていただいたのが、
このPortfolio Cinema「face クラスジャパンプロジェクト」です。
https://www.youtube.com/watch?v=xeVkAHWvlME
プロジェクトの中核メンバーをMALが撮影し、
メンバーの熱い想いを、稲垣が短い言葉にまとめていきました。
そして、想いを届けたいのは、
不安な想いを抱えている子ども達や、その親御さんたちであることを
心に留めながら、山谷が曲を作りました。
このPortfolio Cinemaは、クラスジャパンプロジェクトのHPにも
掲載され、毎日たくさんの方にご覧いただいているようです。
「大丈夫だよ。一緒に1歩を踏み出してみよう」
そんなメッセージが、真冬の蕾のようにを心をぎゅっと閉じてしまった子ども達に
まっすぐ、あたたかく、届きますように。
Mayumi Inagaki
