仕事のアイディアや、ふと思いついた音楽の曲想など、頭の中で妄想するのはとても楽しいものですが、それを現実化していく作業は「労働」ですので、疲労やストレスが少なからずあります。
妄想から現実化への橋渡しとして、考えたことを「手書き」をするようにしています。
フリーハンドで紙に書くことによって、妄想の輪郭が明確になり、問題点なども浮かび上がってきて、実現に近付きます。
しかし、僕は面倒くさがりですから、以前は書くことを億劫に思って、
「僕は頭の中の紙に書いているんだ」
などと独りよがりをしていましたが、実際に手書きでメモを書いてみると、不思議なことに、頭でただ妄想しているだけでは得られなかった多くのものを得られると実感しました。
紙に書いた文字を目から「再取り込み」して、客観的に捉えることができるからなのかもしれません。
机の上にはいつも紙と鉛筆が置いてあり、すぐに書けるようにしているのですが、同時にパソコンも立ち上げているため、ついついEvernoteに頼ってしまいます。Evernoteというのは、メモを入力して保存できるアプリケーションです。
これも同じように、自分の脳から一度出力したものを、デジタルのテキストにして、再び目から「再取り込み」をする、というように現象的には同じだと思いますが、紙に手書きするよりも効果は落ちると感じています。
紙に鉛筆で書く時には、思い入れが強い部分の筆圧が自然に強くなって、そういう細かい視覚的なニュアンスが大きな影響力を持つのでしょう。
楽譜も、Finaleなどのソフトウェアで書いた譜面よりも、作曲家が手書きした譜面のほうが、音楽の雰囲気が演奏者に伝わりやすく、良い演奏を引き出しやすいものですが、あれと同じですね。
そして、手書きする時の音!
紙と鉛筆の摩擦によって生じる音が、書くこと、発想することへのモチベーションを高めてくれます。
筆記の音ってとても心地良いですよ!
記事: 作曲家 / 山谷知明
【Recommendations for Handwriting. The sound of writing.】
It is very enjoyable to fantasize in one's mind about an idea for work or a musical composition that suddenly occurs to one's mind, but the process of turning it into reality is "labor," which can be exhausting and stressful to no small degree.
As a bridge from fantasy to realization, I try to "handwrite" my thoughts.
By writing freehand on paper, the outline of my fantasy becomes clearer, problems emerge, and I get closer to realization.
However, I am a lazy person, so I used to think that writing was a chore.
I used to think, "I'm just writing on paper in my head."
But when I actually wrote notes by hand, I realized that, strangely enough, I could gain many things that I could not gain by simply imagining things in my head.
Perhaps it is because the words on paper can be "reintroduced" through the eyes and captured objectively.
I always have a piece of paper and a pencil on my desk so that I can write quickly, but at the same time I have my computer up and running, so I tend to turn to Evernote. Evernote is an application that allows you to enter and save notes.
I think this is similarly phenomenal, taking the output once from my brain, turning it into digital text, and then "re-imputing" it from my eyes again, but I feel that it is less effective than writing by hand on paper.
When writing with pencil on paper, the pressure of the brushstrokes is naturally stronger in the areas that I have strong feelings for, and such detailed visual nuances probably have a greater influence.
With sheet music, a composer's handwritten score is easier to convey the atmosphere of the music to the performer and bring out a good performance than a score written by software such as Finale.
And the sound of handwriting!
The sound created by the friction between paper and pencil motivates us to write and think.
The sound of writing is very pleasant!
Article: Composer / Tomoaki Yamaya

Comments