誰でも1日24時間しか持っていませんので、時間を有効に使おうとするとどうしても「無駄を省こう」という方向に考えがちです。
特に仕事においては、「どれだけ少ない時間でどれだけの価値を創出できるか」という効率的思考から逃れることはできませんね。
しかし、世間一般で言われているような「無駄」が必ずしも無駄ではないという場合があります。
また、ある人にとっては無駄なものが、自分にとってはとても重要な時があります。
どれが無駄でどれが無駄ではないかを判断する「目」がとても重要になってきます。
自分にとっての「無駄ではない無駄」を確認してみましょう。
たとえば僕は、締め切りが迫っているものがあったとしても、それには手を付けずに平気で熟睡したり、ゆっくり映画を観始めたりします。
僕はこれを無駄なことをしているとは思っていません。
「何もこんな時にそれをしなくても良いだろう」
「現実逃避しているだけじゃないか」
と思われるかもしれませんが、それが僕にとってはとても大切な時間であり、その後一気に仕事に情熱を注ぐためのガソリン補給の時間となっています。
また、多くの人が無駄だと切り捨てていることに意識的に目を向けると、もしかしたら、誰も見つけることができなかったものを発見できるかもしれません。
記事: 作曲家 / 山谷知明
"The wastefulness that is not wasteful."
Since everyone only has 24 hours in a day, when trying to use time effectively, we tend to think in the direction of "eliminating waste."
Especially in work, it is impossible to escape from the efficient thinking of "how much value can be created in as little time as possible."
However, there are cases where what is commonly referred to as "waste" is not necessarily wasteful. And sometimes, something that may be considered wasteful by others can be extremely important to oneself.
The ability to judge what is wasteful and what is not becomes crucial.
Let's consider our own version of "the wastefulness that is not wasteful."
For example, even if I have a looming deadline, I am perfectly capable of sleeping soundly or starting to watch a movie without working on it. I don't consider this to be a waste.
"You don't have to do that at a time like this."
"Aren't you just escaping from reality?"
These thoughts may arise, but for me, that is a very important time, serving as fuel replenishment before I dive into work with passion.
Moreover, consciously focusing on things that many people dismiss as wasteful might lead to discovering something that no one else could find.
Article: Composer / Tomoaki Yamaya
コメント